テーブル席できました! [初台たんどーるができるまで]
中野から浅草に移転するグロワグロワさんから、テーブルとイスを譲り受けました。
少し狭いですが、奥の小部屋に6席追加。
お花も届きました。ありがとうございます!
お互いに新天地でのスタートとなる2016年。
浅草でのさらなるご活躍を期待しています!
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
いよいよオープン! [初台たんどーるができるまで]

2016年5月11日(水)にオープンします!
----------------------------------------------------------------
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
TEL 03-6276-2225
京王新線「初台駅」東口より徒歩5分
都営大江戸線「西新宿五丁目駅」A2出口より徒歩10分
営業時間:水・木・金曜日の12時~15時ごろを予定(売り切れ仕舞の場合もあり)
※しばらくの間は、ランチのご予約はお受けできません。ご了承ください。
席数:カウンター8席(そのうちテーブル6席も追加予定)
----------------------------------------------------------------
ギリギリのお知らせになってしまい、申し訳ありません。
内装工事、LOVE INDIA、開店準備、プレオープンと、3月から休みなく動き続けてきたため、疲労もピークに。。開店の準備はできても体が追いつかないかもしれない、という状態で、オープンをいつにするか迷っていました。
まずは、平日3日間のランチ営業からスタートを切ろうと思います。
慣れてきたら少しずつ増やして、ゆくゆくはディナーもやりたいと考えています。
タンドール窯を入れましたが、最初のうちはランチはライスのみでやります。
初めての場所で、手探りの状態です。
およそ1年ぶりの営業に、ちょっと緊張もしていますが
初台たんどーるをどうぞよろしくお願いいたします。
店主 塚本善重
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
看板つきました! [初台たんどーるができるまで]
入り口上部と袖看板。夜はほのかに照らして。
和魂印才とたんどーるの文字は、今までも使っていた
店主の手書き文字をちょっと加工してもらいました。
懐かしさと新しさ。
かっこよく仕上げてもらって感謝です!



初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
和魂印才とたんどーるの文字は、今までも使っていた
店主の手書き文字をちょっと加工してもらいました。
懐かしさと新しさ。
かっこよく仕上げてもらって感謝です!
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
プレオープンやりました [初台たんどーるができるまで]
連休中の5月3日~5日に、実験的試験的な営業と
リハビリ?をかねてプレオープンをやりました。
初日は焦りと緊張の中、動線が悪すぎ、収納と器に難ありでバタバタ。。
2日目、3日目と少しずつ改善していきました。
2升炊きのガス炊飯器で、ライスを毎日変えて炊いてみたり、器も変えてみたり。
料理もこんな感じ?という今まで出していなかったものを作ったり。
やってよかったです。
ご来店くださったみなさま、ありがとうございました!

まかない

豆サラダ

店主とはぴいさん

お祝い&差し入れたくさんありがとうございました!
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
リハビリ?をかねてプレオープンをやりました。
初日は焦りと緊張の中、動線が悪すぎ、収納と器に難ありでバタバタ。。
2日目、3日目と少しずつ改善していきました。
2升炊きのガス炊飯器で、ライスを毎日変えて炊いてみたり、器も変えてみたり。
料理もこんな感じ?という今まで出していなかったものを作ったり。
やってよかったです。
ご来店くださったみなさま、ありがとうございました!
まかない
豆サラダ
店主とはぴいさん
お祝い&差し入れたくさんありがとうございました!
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
タンドール窯、炎上! [初台たんどーるができるまで]
初台たんどーるのタンドール窯でナンと肉を焼きました!
プレーンのナン、チーズナン、ルッコラのせチーズナン、チョコナン、
チキンマライティッカ、ラムティッカ。
ガス仕様にしたので、火入れもラクラク。おいしく焼けました!




初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
プレーンのナン、チーズナン、ルッコラのせチーズナン、チョコナン、
チキンマライティッカ、ラムティッカ。
ガス仕様にしたので、火入れもラクラク。おいしく焼けました!
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
【調理開始!】 [初台たんどーるができるまで]
とりあえず厨房が使えるようになったところで、スパイスも注文してLOVE INDIAの仕込み。




まかないは、お隣のハンバーガー屋さん「BASE」のハンバーガー。ボリュームあります!


初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
まかないは、お隣のハンバーガー屋さん「BASE」のハンバーガー。ボリュームあります!
初台スパイス食堂 和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
内装工事ほぼ完了 [初台たんどーるができるまで]
4月中旬くらいで内装工事はほぼ完了。
厨房機器が整い、タンドール窯も入りました!
入れるつもりはまったくなかったのですが、
たまたま内装屋さんが中古で持っていた、という偶然に、
なんとなく入れることになりました。
ガスで使えるので、そんなに負担なく使えそうです。


あとはこまごまイスや収納をととのえていきます。


看板は連休明けに設置なので、とりあえず沼袋にあったものを。

営業許可書も無事にとれました!

和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
厨房機器が整い、タンドール窯も入りました!
入れるつもりはまったくなかったのですが、
たまたま内装屋さんが中古で持っていた、という偶然に、
なんとなく入れることになりました。
ガスで使えるので、そんなに負担なく使えそうです。
あとはこまごまイスや収納をととのえていきます。
看板は連休明けに設置なので、とりあえず沼袋にあったものを。
営業許可書も無事にとれました!
和魂印才たんどーる
東京都新宿区西新宿4-41-10 スカイコート西新宿1F
https://www.facebook.com/mr.tandoor/
https://www.instagram.com/tandoor1997/
塗り直し [初台たんどーるができるまで]
なぜかカウンター塗り直し。

入り口扉も塗り直し。

看板を取り付ける部分の木パネルの塗装。

塗りもの終わり!
厨房入り口のパタパタ扉も設置。

入り口扉も塗り直し。
看板を取り付ける部分の木パネルの塗装。
塗りもの終わり!
厨房入り口のパタパタ扉も設置。
大工さんとペンキ屋さん [初台たんどーるができるまで]
今週は大工さんとペンキ屋さんがきました。
だんだんと店の形が見えてきました。

ダクト取り付け。

壁をぶちぬいたところに低い仕切りと柱を作る。

カウンターの下には荷物入れ。

ベンチシートも完成!

ペンキ屋さんと、壁の色、カウンターの色、入り口の色を打ち合わせ。

色見本を見たり、端材に塗ってもらったりしても、全体にイメージするのは難しい。。

色を決め、まずはカウンターを削ってから塗装。

半ツヤ仕上げだそう。いい感じです!
だんだんと店の形が見えてきました。
ダクト取り付け。
壁をぶちぬいたところに低い仕切りと柱を作る。
カウンターの下には荷物入れ。
ベンチシートも完成!
ペンキ屋さんと、壁の色、カウンターの色、入り口の色を打ち合わせ。
色見本を見たり、端材に塗ってもらったりしても、全体にイメージするのは難しい。。
色を決め、まずはカウンターを削ってから塗装。
半ツヤ仕上げだそう。いい感じです!
【今週の内装工事】 [初台たんどーるができるまで]
厨房の防水工事&配管・グリーストラップ設置。
ここにコンクリートを流し込めば、厨房の床のできあがり。